ふっくら鶏つくねの塩こうじあんかけAmazake Paste Koji Rich、Recipe、こうじ調味料、塩こうじ / By Amazake Lab. 塩こうじで鶏むね肉もふっくら仕上がります。ごま油の風味を加えることで中華風に八宝菜のように仕上げていきます。あんかけなしで、つくねそのままでもおいしい。 レシピ考案者:栄養士・腸活サロン主催・柴田今日子 < 材料 > 2人分 【つくね材料】鶏むねひき肉:180g塩こうじ:大さじ1.5豆腐:60g玉ねぎ(みじん切り):80gにんじん(すりおろし):30gしいたけ(みじん切り):小2個(約25g)【あんかけ】はくさい(ざく切り):1枚(約30g)おろししょうが:ひとかけ水:200cc塩こうじ:大さじ1片栗粉:小さじ1と1/2ごま油:少々Amazake Paste Koji Rich:大さじ2塩こうじ・しょうゆこうじをお家で手作りできるキットをご用意しています(詳細はこちら) <つくねを作る>鶏むねひき肉と塩こうじを粘りが出るまで混ぜたら、冷蔵庫で半日おく1とその他の食材をボウルに入れて混ぜ、ひと口サイズに丸めるフライパンに油を敷き、中火で熱してつくねをのせ、片面に焼き目がついたらひっくり返して水(分量外)を少々加える水分が飛んで火が入ったら器に盛る<あんを作る>200ccの水から大さじ1を小皿に取り、片栗粉をあわせる鍋にはくさい、残りの水、あまざけペースト、塩こうじを入れて火にかけ、はくさいに火が通ったら6を加えてとろみをつける6をつくねにかけ、ごま油を風味付けにかける*しょうゆこうじで味を変えてアレンジつくねをしょうゆこうじ大さじ1.5で漬け込み、あんの分量を以下に変更する(はくさい、しょうが、片栗粉、ごま油は同じ)水:150cc しょうゆこうじ:大さじ1.5「Amazake Paste Koji Rich」:大さじ2